yamamoto611@outlook.jp– Author –
-
2025年 新年明けましておめでとうございます
【宝塚聖天 清荒神に初詣に行ってきました】 【宝塚聖天(しょうてん)】 【清荒神清澄寺 大勢の人でにぎわっていました】 -
グーグル地獄
前回、9月にグーグルピクセル6Proから9Proに変えたことをご報告させていただきましたが、しばらく使った感想を述べたいと思います。まずは、バッテリーの持ちが良い。6.7インチから6.3インチに代り使いやすくなったこと。写真が少しきれいになったこと。... -
スマホの買い替え
9月になりました。又、ブログもどんどん発信していきたいと思います。スマホはグーグルピクセル6Proを使用していましたが、この度同じくピクセルの9Proに買い替えることにしました。割高な価格設定になっていましたが、下取り価格とストアクレジットで約... -
ただ酒の代償
サラリーマン時代の思い出でしたので、今から40年程度前の話です。 -
ユーチューブ動画の新たな価値観
2~3年前、死後の世界でこんな動画がありました。さんずの川の横を多くの方が並んでいました。その先にはコンビニのような建物がありその中へ皆が入っています。中では、ポイントカードのようなものをもらっていました。生前、良い事をした人がポイントを多... -
会計事務所からの請求
会社を設立して初年度・2年目と赤字でしたが、3年目にしてようやく黒字になりました。黒字額は300万円程度でしたが、これからの仕事がますます面白くなってきたころでした。会計知識は全然ありませんでしたので、決算は会計事務所に依頼していました。3年... -
2社目も営業職
最初に就職した会社が倒産し、次の会社は大手情報処理会社に就職しました。この会社も2部に上場すると言われていましたが、入社したときには既に店頭公開していました。この会社でも営業職に配属されました。ここの営業は企業の電算部に、技術者の派遣を提... -
ヒメジョオンの花
河川敷にヒメジョオンが咲いていましたので、6月頃のことだったと思います。夕方に犬の散歩をしていた時、歩道の先にネコの死骸がありました。私は気持ち悪いと思い避けて通ろうと思いましたが、ガードレールがあり、仕方なく横を通り過ぎることにしました... -
2-6-2の法則
カテゴリー的には仕事覧かも知れませんが、昆虫の話題なので趣味の覧にしました。ビジネス書でも有名だった、堀場製作所の堀場雅夫氏著作の“仕事のできる人できない人”に2-6-2の法則というタイトルがあります。10名~程度の組織を組むと優秀な人が2割... -
Windows95が意味するもの
Windows95が出る1年前にWindows3.1が出たのを覚えているでしょうか。私はこの3.1というOSを結構気に入って使っていました。ようやく慣れたころにWindows95が出たのです。95がでて又1年後に96や97が出てくるのかなと思いました。テスラのイーロンマスクは、...
12